終活カフェ”お勧め図書『平穏死という生きかた』(石飛幸三著)紹介”

エンディング・スタイルvol.419

【日曜日】お勧め図書紹介

“平穏死という生きかた”

著者 : 石飛幸三氏

特別養護老人ホーム芦花ホーム 医師

発行 : 株式会社 幻冬社

タイトルを見てまず驚いたことは、

著者が言うところの平穏死とは、

『死にかた』、

つまり、どう死ぬか、ではなく、

『生きかた』だと標榜している点です。

つまり平穏死って、どう死ぬかではなく、

どう生きるか、なの?ということです。

人は老いとともに徐々に衰えていき、

次第に食べ物を受け付けなくなり、

しまいには水分も受け付けなくなり、

枯れていくように、

自然に安らかに命を終えるのが

一般的でした。

時代の流れとともに、

文明や科学技術、医学も進歩しました。

その結果として、死なせない、

あるいは、1日でも死期を遅らせることが、

医療の最大の目的になりました。

まるで、死=とは、あってはならないこと

の筆頭に位置付けられたかのように見えます。

けれど、平穏死を『生きかた』と捉えると、

話は違ってきます。

死は終わりではなく、

生きる過程におけるひとつの通過点に過ぎない

のではないか、という思想に行き着きます。

死後も自分という人生、人格が続くのであれば、

死は生きかたの一部、ということができます。

死によってすべてが終わると考えるならば、

死とはこの上なく怖いものです。

でも、もしかしたら、

死は恐ろしいことではないのでは?

と、思わせてくれる一冊です。

『生きかた』に興味がある方は、

手にとってみてはいかがでしょうか。